どうも。楽器は兎も角、楽曲には定評のあるとかないとか噂のバンドでベースを弾いているタナカです。
まあ社会人バンドで、練習量も限られるわけですが、今日は2部練を決行。
朝集まって2時間練習して、飯を食いつつ録った音源を聞きながらミーティングをして、またスタジオ入って3時間練習して、酒を飲みながらまたミーティング。…正直疲れたッス。
でもただダラダラ練習するわけではなく、いろいろ突き詰めてできて、バンドとしては良い方向に進んでいるのではないかと。
我々、演奏はまだまだですが、音楽ヲタが楽曲を作って、それも自分たちの実力度外視で、その曲がどうあるべきかということを突き詰めてやっているせいか、楽曲の難易度は実力以上に難しいし、結構と複雑なところも多く、決して万人受けするようなものでもなく、難解なところも多々あるわけですが、まあそれをやりきってこそ俺たちのロックだ!と勝手に思い込んでやっている妄想ヲタなので楽しいのは楽しいです。
まあその甲斐あってか、サンドゥーラって演奏は兎も角、世界観があるよね、と言われています。これ、実に嬉しいこと。
とはいえ、人様に聞かせる以上、もっともっと上手くならなきゃいけないし、楽曲がかわいそうじゃないですか。やはり、親としては子をもっと輝かせてあげたい。
そんなわけで限られた時間の中、必死に練習しているわけです。
これだけやっていると、各メンバーの思い入れもあって、既存曲もどんどん進化する一方です。
8/16は、きっと前回よりも2歩も3歩も進んで、更に一歩下がった(ぇ)サンドゥーラをお見せできるのじゃないかと(出演時間長いYO!)。
是非観に来てください。
損はさせません。たぶん。きっと。
いや、そうに違いない…と十回唱えて寝るときっとよく聞こえる筈。
- Calendar
<< June 2023 >> Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
- ブログ内を検索
- タグごとに表示
- archives
-
- 201508 (3)
- 201403 (1)
- 201210 (1)
- 201205 (1)
- 201204 (1)
- 201108 (1)
- 201107 (1)
- 201012 (1)
- 201010 (1)
- 201006 (1)
- 201005 (1)
- 201004 (2)
- 201003 (1)
- 201001 (1)
- 200912 (3)
- 200911 (2)
- 200910 (1)
- 200908 (1)
- 200906 (6)
- 200905 (2)
- 200904 (1)
- 200903 (1)
- 200902 (2)
- 200901 (4)
- 200812 (5)
- 200811 (2)
- 200810 (4)
- 200809 (4)
- 200808 (5)
- 200807 (6)
- 200806 (5)
- 200805 (10)
- 200804 (6)
- 200803 (11)
- 200802 (7)
- 200801 (3)
- 200712 (9)
- 200711 (3)
- 200710 (7)
- 200709 (3)
- 200708 (3)
- 200707 (2)
- 200706 (3)
- 200705 (1)
- 200704 (3)
- 200703 (2)
- 200702 (2)
- 200701 (3)
- 200612 (4)
- 200611 (5)
- 200610 (1)
- 200609 (4)
- 200608 (2)