というわけで2日目。
しかと寝たので昨日より体調も良さげ。
MADINA LAKE
結構良かったです。普通にロックな感じのものにシンセが乗っかるまあ最近ありがちな感じではありますが。
HADOUKEN!
ポリフォニックスプリーと悩んだのだが、ENTER SHIKARIを見る予定だったのでこちらに。うーん、まあ普通。前評判では良いとの話だったのですが。そんなにでもないなぁという印象。
ENTER SHIKARI
この日の目当ての一つ。CDで聴くほどトランスっぽくなく、演奏も上手い。そして、観客もステキです。もう、これぞモッシュピットといわんばかりのモッシュピットが形成され(サーッと引いて綺麗な円が形成され、真ん中に最初に一人入ってブレークダンスなんか踊っちゃったりして一斉にドバーっと雪崩れ込むとか)、緩急自在の展開。すっかり一緒になって暴れちゃいました。
POLYSICS
耳を劈くような笛の音に始まり、ハヤシのいつもの叫び声が響き渡る。いつものポリでした。
そのあとカチャピンのエアギター(終盤にバクテンして頭かた落ちてしまうハプニングあり)なんかを見たりしつつ、暫しマッタリ。
SUICIDAL TENDENCIES / SUNSHINE UNDERGROUND
実兄とマッタリしたまま後ろの方でちょろっと聞くも、どう考えてもマッタリ聞くバンドじゃあないなぁということで隣のSUNSHINE UNDERGROUNDを観る事に。
SEAN LENNON
夕焼けのビーチでビールを飲みながらショーンレノン。念入りなサウンドチェックの後始まったそのライブが最高に素晴らしかった。それはもう、泣きそうなくらいに。
UNKLE
ビーチでの感動をそのままに、帰るという選択肢もあったのですが、走れば間に合うということでUNKLEを観に。まだ聴いていない3rdの曲ばかりなのですが、これがロック色が強くてかっこよかった!
PET SHOP BOYS
トリのオフスプリングまでまだ余裕があるということでちょっとだけ観に移動。完全にショウですね、これ。
THE OFFSPRING
デクスター太ったなーというのが第一印象。もう、全曲ヒット曲状態。しかしながら、既に体力的にも弱ってきていたので、電車のことも考えて途中で帰宅。
そして翌日。次は自分のバンドの練習だったのですが…体がボロボロだったりもして、酷い有様に…あぁ、駄目だこりゃ。(ぇ
メンバーの皆さんゴメンナサイ。次はバッチリな…筈。
サマソ日記07 1日目
2007-08-13 10:48:45 (17 years ago)
-
カテゴリタグ:
- SummerSonic
- フェス
体調不良な一週間のままサマソニ初日を迎えたタナカさん。
案の定、朝は早く出ることに失敗。とはいえ、10時30くらいには会場入りしてますが。
そんなこんなでサマソ日記スタートです。
THE PIPETTES
まあ何の情報もなく、単純に見たかったOK GOの前にやっていたので後半ちょこっと見ただけですが。かわいらしいガールズグループですね。ま、そんな感じ。
OK GO
今回はこのバンドがどうしても見たかった。期待通りのかっこよさ。くそ暑い中、ビシッと決めたスーツスタイルで安定した演奏。ポップで、ロックで、ステキです。
それにしても異常なくらいに暑いマリンスタジアム。放水で一時的に涼しくなったのですが、蒸してより一層暑く…。結局この一時間ちょっとの間に日焼け&熱中症気味になり、フラフラしてきたタナカさん。メッセに入り、ちょっと食ったり飲んだりして休憩し、今回設置された大クロークコーナーの前のマリンの中継スクリーンの人工芝の上でゴロリと横になると、なんか稲葉さんがウルトラソウルと叫んでいるのを見ながら睡眠。起きるとグーグードールズが演奏中。ちょっと回復したのでライブ魂に火をつけねば、と次のステージへ。
30 SECONDS TO MARS
なんだ、この教祖みたいなやつは?といったいでたちで登場。マイケミカルロマンスみたいな感じのバンドといえば分かりやすいのかな?客の煽り方とかは上手く、結構のせられちゃいました。
木村カエラ(スクリーン)
思いのほかMARSで前の方にフラフラと行っては飛び跳ねてしまったタナカさん。既に我が家の気分の人工芝に戻ってダラダラとカエラちゃんを見る。いつもの定番の曲のオンパレード。
DINOSAURS Jr.
伸びに伸びた長髪をだらりと垂らして黙々と演奏する、異様なオーラを放つマスシスに対して終始スタッフに機材の文句か何かを言っているバーロウ。ベースを投げ捨ててマイクに持ち替えたり、アンプをベースで殴りつけて破壊したり。自由です。はい。
FALL OUT BOY
ダイナソーから移動中にLCD SOUNDSYSTEMもちらっと見るも、イマイチな感じだったのでFALL OUT BOYなんぞ見てみる。構成はMJの曲をやったりなんだったりで悪くないのだが、なんかイチイチベース君がむかついたり、まあ普通だなー的な香りがして盛り上がりきれない。よく日本勢にありがちなタイプに近しいイメージ。
ELLEGARDEN
もともと体調不良の上に熱中症気味なのに最前列の方まで行ってしまったタナカさん。スーパーノヴァが終わったあたりでフラフラしてきたのでちょっと後退。そこで気付いたのが、ブロック割のフェンスが全然ない!下がれども、モッシュが軽くなるだけ…ということでまあ振り回されないだけ楽かと思い、結局そのまま戦い抜くことに。最後のRED HOTが終わったところで、「ちょっとだけ時間が残ってるらしいんでもう一曲歌っちゃいます」と細見さん。MAKE A WISHを大熱唱して終了。
もう何の液体だかよくわからない液体でビショビショのタナカさん。トリなんか見る気力もなく、クロークによってそのままホテルへ。何故かテレビでビューティフルドリーマーなんかを見て寝る。
案の定、朝は早く出ることに失敗。とはいえ、10時30くらいには会場入りしてますが。
そんなこんなでサマソ日記スタートです。
THE PIPETTES
まあ何の情報もなく、単純に見たかったOK GOの前にやっていたので後半ちょこっと見ただけですが。かわいらしいガールズグループですね。ま、そんな感じ。
OK GO
今回はこのバンドがどうしても見たかった。期待通りのかっこよさ。くそ暑い中、ビシッと決めたスーツスタイルで安定した演奏。ポップで、ロックで、ステキです。
それにしても異常なくらいに暑いマリンスタジアム。放水で一時的に涼しくなったのですが、蒸してより一層暑く…。結局この一時間ちょっとの間に日焼け&熱中症気味になり、フラフラしてきたタナカさん。メッセに入り、ちょっと食ったり飲んだりして休憩し、今回設置された大クロークコーナーの前のマリンの中継スクリーンの人工芝の上でゴロリと横になると、なんか稲葉さんがウルトラソウルと叫んでいるのを見ながら睡眠。起きるとグーグードールズが演奏中。ちょっと回復したのでライブ魂に火をつけねば、と次のステージへ。
30 SECONDS TO MARS
なんだ、この教祖みたいなやつは?といったいでたちで登場。マイケミカルロマンスみたいな感じのバンドといえば分かりやすいのかな?客の煽り方とかは上手く、結構のせられちゃいました。
木村カエラ(スクリーン)
思いのほかMARSで前の方にフラフラと行っては飛び跳ねてしまったタナカさん。既に我が家の気分の人工芝に戻ってダラダラとカエラちゃんを見る。いつもの定番の曲のオンパレード。
DINOSAURS Jr.
伸びに伸びた長髪をだらりと垂らして黙々と演奏する、異様なオーラを放つマスシスに対して終始スタッフに機材の文句か何かを言っているバーロウ。ベースを投げ捨ててマイクに持ち替えたり、アンプをベースで殴りつけて破壊したり。自由です。はい。
FALL OUT BOY
ダイナソーから移動中にLCD SOUNDSYSTEMもちらっと見るも、イマイチな感じだったのでFALL OUT BOYなんぞ見てみる。構成はMJの曲をやったりなんだったりで悪くないのだが、なんかイチイチベース君がむかついたり、まあ普通だなー的な香りがして盛り上がりきれない。よく日本勢にありがちなタイプに近しいイメージ。
ELLEGARDEN
もともと体調不良の上に熱中症気味なのに最前列の方まで行ってしまったタナカさん。スーパーノヴァが終わったあたりでフラフラしてきたのでちょっと後退。そこで気付いたのが、ブロック割のフェンスが全然ない!下がれども、モッシュが軽くなるだけ…ということでまあ振り回されないだけ楽かと思い、結局そのまま戦い抜くことに。最後のRED HOTが終わったところで、「ちょっとだけ時間が残ってるらしいんでもう一曲歌っちゃいます」と細見さん。MAKE A WISHを大熱唱して終了。
もう何の液体だかよくわからない液体でビショビショのタナカさん。トリなんか見る気力もなく、クロークによってそのままホテルへ。何故かテレビでビューティフルドリーマーなんかを見て寝る。
今流行のポリバレント。
2007-08-05 01:07:08 (17 years ago)
本日もsundhulla blackのタナカこと、タナカさんです。
つーこっと何気にサンドゥーラブラックの初ライヴまで1ヶ月となってしまった今日この頃、漸く全曲通しの練習に入ったへっぽこロックバンドです。
へっぽこへっぽこ言うない!(自分
つか、結成2ヶ月で練習も月2程度なのにライヴってあんた。
そんでもって今日は3時間に及ぶ長めの練習。
しかし!駄菓子菓子!
なな、なんと!(クドイ
エースのドラムが体調不良で不参加。
もう、外は浴衣ギャルだらけだわなんだわでお祭り騒ぎです。
でもそこでくじけないさんどぅ~らのメンバー。
ヴォーカルことバイビーヨウスケヤマが、オシムもびっくりなポリバレントぶりを発揮し、急遽ドラムを担当。すげーぞヨウスケヤマ。オットコマエだ!
そしてタナカさんもオニュウのモンスターシールド搭載でパワーアップ。
あー、シールド一本でこんなに音が広がるのね。。
そんなこんなでドラム不在という極限的ピンチを乗り越えたsundhulla。
来たる9月2日、六本木edgeにてライヴを行うので、奮って参加するヨロシ(宣伝。
来てね。激マヂ。18:00開演death。
今回はコピー曲のみですが、sundhulla blackならではの音になってる…筈。
しかし、その前に、来週はサマソニだ!
つーこっと何気にサンドゥーラブラックの初ライヴまで1ヶ月となってしまった今日この頃、漸く全曲通しの練習に入ったへっぽこロックバンドです。
へっぽこへっぽこ言うない!(自分
つか、結成2ヶ月で練習も月2程度なのにライヴってあんた。
そんでもって今日は3時間に及ぶ長めの練習。
しかし!駄菓子菓子!
なな、なんと!(クドイ
エースのドラムが体調不良で不参加。
もう、外は浴衣ギャルだらけだわなんだわでお祭り騒ぎです。
でもそこでくじけないさんどぅ~らのメンバー。
ヴォーカルことバイビーヨウスケヤマが、オシムもびっくりなポリバレントぶりを発揮し、急遽ドラムを担当。すげーぞヨウスケヤマ。オットコマエだ!
そしてタナカさんもオニュウのモンスターシールド搭載でパワーアップ。
あー、シールド一本でこんなに音が広がるのね。。
そんなこんなでドラム不在という極限的ピンチを乗り越えたsundhulla。
来たる9月2日、六本木edgeにてライヴを行うので、奮って参加するヨロシ(宣伝。
来てね。激マヂ。18:00開演death。
今回はコピー曲のみですが、sundhulla blackならではの音になってる…筈。
しかし、その前に、来週はサマソニだ!
音速の夏。
2007-07-23 23:19:49 (17 years ago)
-
カテゴリタグ:
- SummerSonic
- フェス
ご機嫌麗しゅう。
珍しく早く帰宅することに成功したタナカさんにございます。
今年もサマーでソニックな日が近づいてきた今日この頃、いよいよ時刻表なるものも発表に相成りました。
昨年は非常に楽しく、まっこと充実した2DAYSを得ることが叶ったこの宴、今年も両日共に参戦させていただくべく、チケットは既に購入済みであります。
惜しむらくは、先立って宿を取っておらず、若干離れた町に宿を取る運びに相成り申したこと、ここに記したもうことお許しあそばせ。口惜しや。これも偏に羊屋の陰謀なること間違いなし。
殺す。
しかしながら、悩ましきはこの時刻表。
如何せん今年は昨年ほどの豪華絢爛たる組み合わせにはございません。
面々の決まる前に既にチケットの購入を済ませてしまった私めですが、もう一息欲しいと願ってしまうのは強欲というものでしょうか?未熟な私めの至らぬ心故?嘆かわしい。この、クリエイティブマンめ。…と切り捨ててしまうのも実は早計で、今年はなんとも楽しみな若手が参列されているのです。これまたフェスティバルならではの楽しみ。
では何を見ればよいのでしょうか?
11日(土)
1 OK GO
2 ゆっくり昼食
3 ここに隠し玉がまだあると思わしきTO BE ANNOUCED
4 GOO GOO DOLLS か 30 SECONDS TO MARS
5 取りあえず木村カエラ
6 DINOSAUR JR
7 ELLEGARDEN
8 SUM 41
12日(日)
1 寝坊
2 MADINA LAKE
3 HADOUKEN! か THE POLYPHONIC SPREE
4 ENTER SHIKARI
5 BLOC PARTY
6 SEAN LENNON
7 THE OFFSPRING
かくの如きラインナップで如何でしょうか?
…となんかメンドクサイ口調なタナカさん。
完全に頭が逝ってます。
夏ですね。あはははは。
珍しく早く帰宅することに成功したタナカさんにございます。
今年もサマーでソニックな日が近づいてきた今日この頃、いよいよ時刻表なるものも発表に相成りました。
昨年は非常に楽しく、まっこと充実した2DAYSを得ることが叶ったこの宴、今年も両日共に参戦させていただくべく、チケットは既に購入済みであります。
惜しむらくは、先立って宿を取っておらず、若干離れた町に宿を取る運びに相成り申したこと、ここに記したもうことお許しあそばせ。口惜しや。これも偏に羊屋の陰謀なること間違いなし。
殺す。
しかしながら、悩ましきはこの時刻表。
如何せん今年は昨年ほどの豪華絢爛たる組み合わせにはございません。
面々の決まる前に既にチケットの購入を済ませてしまった私めですが、もう一息欲しいと願ってしまうのは強欲というものでしょうか?未熟な私めの至らぬ心故?嘆かわしい。この、クリエイティブマンめ。…と切り捨ててしまうのも実は早計で、今年はなんとも楽しみな若手が参列されているのです。これまたフェスティバルならではの楽しみ。
では何を見ればよいのでしょうか?
11日(土)
1 OK GO
2 ゆっくり昼食
3 ここに隠し玉がまだあると思わしきTO BE ANNOUCED
4 GOO GOO DOLLS か 30 SECONDS TO MARS
5 取りあえず木村カエラ
6 DINOSAUR JR
7 ELLEGARDEN
8 SUM 41
12日(日)
1 寝坊
2 MADINA LAKE
3 HADOUKEN! か THE POLYPHONIC SPREE
4 ENTER SHIKARI
5 BLOC PARTY
6 SEAN LENNON
7 THE OFFSPRING
かくの如きラインナップで如何でしょうか?
…となんかメンドクサイ口調なタナカさん。
完全に頭が逝ってます。
夏ですね。あはははは。
筋トレ大好きタナカさん。
2007-07-15 23:32:28 (17 years ago)
-
カテゴリタグ:
- 日常
金曜事務所の引越しの関係でめずらしく早く仕事を明け、友達と朝まで飲んでいたタナカさん。土曜日は二日酔いdeath。
そんなこんなでだるかったり気分悪かったりする中、sundullaの練習。
どうも他のメンバーも調子が悪いっぽい。
明けて日曜日。多少の身体のだるさを残しつつ、ジムでワークアウト。
今日はビッシリ身体を痛めつけてやりました。
うーん、しんどい。
しかし!
今週は三連休。
明日も朝はゆっくりできる。。
嬉しい限りです。
そんなこんなでだるかったり気分悪かったりする中、sundullaの練習。
どうも他のメンバーも調子が悪いっぽい。
明けて日曜日。多少の身体のだるさを残しつつ、ジムでワークアウト。
今日はビッシリ身体を痛めつけてやりました。
うーん、しんどい。
しかし!
今週は三連休。
明日も朝はゆっくりできる。。
嬉しい限りです。
- Calendar
<< January 2025 >> Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
- ブログ内を検索
- タグごとに表示
- archives
-
- 201508 (3)
- 201403 (1)
- 201210 (1)
- 201205 (1)
- 201204 (1)
- 201108 (1)
- 201107 (1)
- 201012 (1)
- 201010 (1)
- 201006 (1)
- 201005 (1)
- 201004 (2)
- 201003 (1)
- 201001 (1)
- 200912 (3)
- 200911 (2)
- 200910 (1)
- 200908 (1)
- 200906 (6)
- 200905 (2)
- 200904 (1)
- 200903 (1)
- 200902 (2)
- 200901 (4)
- 200812 (5)
- 200811 (2)
- 200810 (4)
- 200809 (4)
- 200808 (5)
- 200807 (6)
- 200806 (5)
- 200805 (10)
- 200804 (6)
- 200803 (11)
- 200802 (7)
- 200801 (3)
- 200712 (9)
- 200711 (3)
- 200710 (7)
- 200709 (3)
- 200708 (3)
- 200707 (2)
- 200706 (3)
- 200705 (1)
- 200704 (3)
- 200703 (2)
- 200702 (2)
- 200701 (3)
- 200612 (4)
- 200611 (5)
- 200610 (1)
- 200609 (4)
- 200608 (2)